こんにちは。けんくらです。次の疑問に答えます。
「1万円以上払ってAFFINGERを買ったけど、最初の設定ってどうするの?記事を書くだけじゃないの?項目が多すぎて何をしていいかわからない。。誰か助けて。。」
✓この記事でわかること
・AFFINGERの初期設定
せっかく有料テーマを買ったのに初期設定をしないと、テーマの良さを活かせません。
何もしなければ宝の持ち腐れです。
ブログを立ち上げて、数記事を書いたら、初期設定をしましょう。
気分転換ににもなるし、ブログのネタにもなるので初期段階でやっておきましょう。
ブログを最適化するためにやっておきたい初期設定8選(AFFINGERの場合)
パーマリンクの設定
パーマリンクとは、ブログサイトのURLのことです。
サイトのアドレスをシンプルにするために、パーマリンクを編集できるように設定しましょう。
※パーマリンクは変更すると、検索に影響出るので「最初に設定して変更しない」ようにしましょう。
「ダッシュボード」 ➡ 「設定」 ➡ 「パーマリンク」の順にクリック。
「投稿名」にマークして、「変更を保存」をクリックで完了です。
記事を投稿するときにシンプルに変更できます。やり方は、
パーマリンクの下の欄にアドレスを記入しましょう。
この記事は、「setting」と記入しました。
サイトデザインの設定
「ダッシュボード」 ➡ 「AFFINGER管理」 ➡ 「全体設定」の順にクリック。
カラーパターンを選択して、「Save」をクリックして完了です。
マークを入れるだけで、サイトデザインが自動で設定されます。
最初は、この設定だけで充分です。記事の執筆のほうに集中してください。
記事が書けてきたら、「リセット」にしてカスタマイズしてみましょう。
このサイトは、
- カラーパターン:グレー(やさしい)
- デザインパターン:ビジネス(グラデーション縦)
で作っています。
トップページのSEO設定
「AFFINGER 管理」 ➡ 「SEO」 ➡ 「トップ用のメタキーワード」と「トップ用のメタディスクリプション」を書きましょう。
ブログが検索されたときに、読者がどんな内容が書かれているのかわかるようにします。
最初に、ブログの内容が決まっているなら書いておきましょう。
あとからでも変更できます。
SNSのOGPとTwtter(X)の設定
Twitter(X)でブログのリンクを貼ったときに表示される画像を設定します。
SNSとブログを併用するのであれば、最初に設定しておきましょう。
設定の仕方は、
「AFFINGER管理」 ➡ 「SNS/OGP」 ➡ 「トップページ(投稿・固定ページ以外)アイキャッチ画像」の設定 ➡「Save」
の順で設定しましょう。
必要なプラグインのインストール
プラグインでできることは、
・ブログ執筆のサポート
・サイトのセキュリティー
・サイトの最適化
これらをプラグインを入れるだけでかんたんに設定できます。
記事の執筆に集中するのであれば、設定しましょう。
最低限入れておきたいプラグインと設定の方法はこちらで解説しています。
>>【厳選】最低でも入れておきたいオススメのプラグイン12選(AFFINGER向け)
サーチコンソールとXMLサイトマップの設定
ブログサイトが検索されやすくなるようにXMLサイトマップの設定は必ずやりましょう。
サーチコンソールは、ブログが「どんなキーワードで検索されたのか」を見ることができます。
ブログ運営の分析に使うので、最初に設定しておきましょう。
設定の仕方はこちらからどうぞ
>>【初心者】XMLサイトマップとサーチコンソールのかんたん初期設定(AFFINGER用)
アナリティクスの設定
ブログへの「アクセス状況を分析するツール」です。
自分のウェブサイトにどれくらいの人が来て、どんなページを見ているかがわかります。
分析結果から、人気のある内容を増やしたり、もっと興味を引くような記事はどんなことなのか知ることができます。
どうやって人がウェブサイトに来たかも分かるので、宣伝方法の分析にもなります。
ブログを本気で運営するなら、設定しておきましょう。
>>
まとめ:すべては読者が読みやすい記事を書くためです。
最初の設定は、めんどいと感じますよね。
でもいい記事を届けるためには、いいブログ運営をしないといけません。
読者のことを考えて記事を書くことが大事なので、初期設定をサクッと終わらせて、
より良い記事を書いていきましょう!
Twitterでは、けんくらがアーティストの妻Hannaの活動やWeb3、NFT、AIなどの話を体験を発信しています。
新しいものを楽しんで一緒に成長していきませんか?
そんな方は、ぜひDMやフォローしてください!
>>Twitter @kenkura
AI、web3、読書で学んだこと、うつ病になった経験など、
「35才からできる生き方のアップデートをする話」を毎日配信中。
>> けんくらのハッピーラジオ
AIで情報発信を効率化
音声配信 → ブログ → ショート動画のつくり方
>>AIで効率化!音声配信からブログ、要約動画まで自動化する方法【2024年最新版】