広告 日記

うつ病復帰のリアルは厳しすぎる。【お金もメンタルもやられます】

こんにちは。けんくらです。

先週の木曜日、4か月の休養から職場復帰したんですが、
どのように働いていくのかようやく決まりました。

とりあえず、毎週水曜日を休日として正社員で週4勤務となります。

中々、希望通りにはいかないものです。

そんなに甘くはないですよねぇ。

どういう流れで、働き方が決まったかお話ししていきますね。

うつからの職場復帰は苦しさしかない!

ぼくの希望を遠慮なく、お金面とメンタル面で書き出すと。

お金
休業前と同水準(または時給換算で同水準)

メンタル
週3勤務、残業OK

こんな感じなんですが、ここで問題が。。

どう考えても週3勤務だと、生活できる給料にはならないってことです。

傷病手当をもらって休んでた方が、収入が多くなるんです。

仕事しない方がお金はもらえるんですよ。

傷病手当は、給料の3/4もらえるんです。(社会保険は引かれます。)

働かなくてもお金をもらえると言っても、
そうも言っていられない懐事情なんですよね。。

世知辛い。。

会社的には、週4フル出勤であれば、
正社員で社会保険もそのままで働いて欲しいということでした。

(法律で決まってるみたい。)

ので、いまはそれが現実的かなと。

苦しさを受け入れてがんばるしかないのです。

ここでぼくに迫られたのは次の2択です。

・給料を取って仕事を頑張る。
・休養を取って収入を減らす。

あなたならどうしますか?

ぼくは、前者を取ります。

やっぱり、お金は大事です。

自分たちの生活を守るにはお金は大事です。

じゃあ、体を壊してもいいのか(うつの悪化)は避けたい。

そこで、会社に仕事の内容で負担を軽くしてもらおうと考えました。

まぁ、こんな流れで週4勤務(残業あり)になりました。

休みは真ん中の水曜日で、仕事の都合で多少変動する感じですかね。

うつの原因を回避して働くには

ぼくが、うつになった一番の原因は、

うつになった原因

  • 一人で仕事を抱えた
  • 納期に追われすぎた
  • 失敗を考慮できていなかった

ここらへんが大きな原因でした。

これを極力小さくしようと思います。

解決策として、

うつにならないように働くには

  • ひとりで仕事をしない
  • 納期は余計にとる
  • 失敗を成功の糧にする

自分一人で仕事をしないと思えるだけで、気持ちが本当に楽になります。

あとはなるようにしか、ならない!

体力的なとこは、慣れれば何とかなると思います。

なので、残業もあり、週4勤務の正社員で職場に復帰しようと思います。

これをハンナさんに伝えて、お互いに協力しながら生活してみようと思います。

うつ病からの会社への復帰って、中々ハードルが高いなって思いました。

けんくらは、たまたま運がよく働き方を相談出来ましたが、そんなこと言えない会社もたくさんあると思います。

さて、1週間働いて、来週はどうなることか。楽しんでいきましょう!

それではまた!


けんくらがコーチングやうつ病の体験を発信しています。

ぜひDMやフォローしてください!
>>Twitter @kenkura

日々の積み上げレターを毎日お届けします。
>>https://kenkura.substack.com/

本当の生きがいを見つけるコーチング。
生きがいを見つけれなかったけんくらが、
あなたの気持ちに寄り添った聞き役をします。
>>https://coconala.com/services/3481381

noteで、AIの活用方法や、読書法などを紹介
>>https://note.com/woodcraft_ken/

AI、web3、読書で学んだこと、うつ病になった経験など、
「35才からできる生き方のアップデートをする話」を毎日配信中。
>> けんくらのハッピーラジオ

-日記
-, ,