• LIFE
  • WEB3
  • BOOKS
  • ブログ

【38歳でうつ病】アラフォーの生き方をアップデートする

けんくらblog

  • コーチング
  • 日記
  • コラム
  • レビュー
  • ブログ

希望よりも感情のほうが表現しやすい(人は聞き方が9割より)

2025/3/11    レビュー, 自己啓発, 読書

こんにちは、けんくらです。 この記事では、 ・ワクワクする未来を生み出す質問の仕方がわかります。 今回は、永松茂久さんの「人は聞き方が9割」を読んで、印象に残ったところを深堀りしていきます。 コーチン ...

日記ブログを始めようと思った理由。「手書きの日記の深堀りをするためです

2025/3/11  

こんにちは。けんくらです。 今日は、なぜ日記ブログを始めようと思ったかをお話します。 理由は2つです。 ・手書きの日記からの思考の深堀り。・学んだことの知識の定着。 ようは、自分のためです。 なので、 ...

no image

息子がDr.STONEにハマった【DIY好きは100億%ハマります】

2025/3/11    アニメ, レビュー, 家族

引用元:https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=22829 こんにちは。けんくらです。 「Dr.STONE」ってアニメ知ってます ...

うつ病復帰のリアルは厳しすぎる。【お金もメンタルもやられます】

2025/3/11    うつ, 自己啓発, 闘病

こんにちは。けんくらです。 先週の木曜日、4か月の休養から職場復帰したんですが、どのように働いていくのかようやく決まりました。 とりあえず、毎週水曜日を休日として正社員で週4勤務となります。 中々、希 ...

コーチングを受けようと思ったわけ【無力な自分に絶望してた】

2025/3/11    うつ, コーチング, 自己啓発

こんにちは、けんくらです。 今回は、コーチングを受けと思った理由を話していこうと思います。 ぼくが鬱になってから、ものすごく悩んでるのは、 自分に対する絶望的な無力感だったんです。 なんにもできない。 ...

コーチングを受けてみたら、半年後が少し明るくなった話

2025/3/11    コーチング, 日記, 自己啓発

こんにちは。けんくらです。 今日は、最近、コーチングを受けてみたよって話をしようと思います。 コーチングって何って思いましたよねwww おそらくよくわからない人が多いと思います。 ぼくもわかってません ...

会社を長期休んでもお金がもらえる。【傷病手当のもらい方】

2025/3/11    うつ, コラム, 傷病手当

こんにちは。けんくらです。 今回は、病気やけがで会社に行けなくなってもお金がもらえる制度、「傷病手当」についてのお話です。 ぼくも、うつ病になって、4か月間会社を休んでる間は、傷病手当をもらって生活し ...

4か月ぶりの会社復帰はしんどかった。

2025/3/11    うつ, 日記, 闘病

10月17日、4ヶ月ぶりに仕事に復帰しました。 けんくらの仕事は、製造業です。 10人程度の小さな会社で、金属や木、樹脂の模型を加工する仕事をしています。 うつ病になり、6月16日に、急に会社を休むこ ...

哲学と宗教の考え方の違い:生き方を見つめ直す

2025/3/11    うつ, 自己啓発, 読書

みなさん、こんにちは!今日はちょっと深い話をしちゃいますw哲学と宗教の考え方の違いについて、ぼくなりに考えてみたんです。これ、意外と面白いんですよ! 哲学vs宗教:どっちがあなたに合ってる? 哲学って ...

怠惰のウソ:あなたの行動の裏に隠れた本当の理由【怠惰なんて存在しない】

2025/3/11    レビュー, 怠惰なんて存在しない, 読書

こんにちは、けんくらです! 今日はちょっと意外な話をしたいと思います。「怠惰」って言葉、よく聞きますよね。 この本では、一般的な解釈の「怠惰」を、「ウソ」だと言っています。 この記事は、「怠惰なんて存 ...

« Prev 1 … 3 4 5 6 7 … 11 Next »
この記事タイトルとURLをコピー
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
  • ホーム
  • プライバシーポリシー、免責事項
  • お問い合わせ

【38歳でうつ病】アラフォーの生き方をアップデートする

けんくらblog

© 2025 けんくらblog