広告 Uncategorized

子どもの成長が僕を救う!うつ病パパの心温まる体験談

こんにちは、けんくらです。

今日は、ぼくの心をポッと温めてくれた、とっておきのお話をしたいと思います。

子どもの成長って、本当にすごいんですよ。
特に、うつ病と闘っているぼくにとって、それはまさに救いなんです。

あなたも、日々の生活に疲れを感じることはありませんか?
子育ては楽しいけど、時には大変だと感じることもあるでしょう。

でも、子どもの成長を見守る中で、
思わぬ「ごほうび」が待っているかもしれません。
今日は、そんなぼくの体験をお話しします。

小学2年生の息子が見せてくれた、驚きの成長

朝食づくりから始まる、小さな冒険

最近、ぼくの長男(小学2年生)が見せてくれた成長に、
本当にびっくりしました。

なんと、朝ごはんの弁当を一人で作ったんです。
それも2日連続で!

「えっ、本当に?」って思いましたよ。

うちの息子って、結構好き嫌いが多いんですが、
自分で好きなものを選んで、
弁当箱に詰めていく姿を見て、
ぼくは思わず目頭が熱くなってしまいました。

朝の準備も、バッチリ!

弁当作りだけじゃないんです。

朝の準備も、自分でやるようになりました。

児童館に行く準備を整えて、
「行ってきます!」って元気に出かけていく姿を見ると、
本当にうれしくなります。

子どもの成長が、親の負担を軽くする

あなたも感じたことがあるかもしれません。

子育ては楽しいけど、時には大変だなって
特に、ぼくみたいにうつ病を抱えていると、なおさらです。

でも、子どもが少しずつ自立していくことで、
親の負担も軽くなっていくんですよ。

例えば、弁当作りを子どもがやってくれるだけで、
朝の気持ちの負担がグッと減ります。

2倍得した気分!?

子どもの成長を見守る楽しさと、
負担が減る喜び。

これって、まるで2倍得したみたいな気分なんです。

スラムダンクの安西先生の言葉を借りれば、
「リバウンドを取ることは、4点分の価値がある」
みたいな感じでしょうかね(笑)

科学館での思い出づくり

先日、息子と一緒に科学館に行ってきました。
北海道で見つかったカムイサウルスの展示を見に行ったんです。

息子は、目を輝かせながら恐竜の展示を見て回りました。
ぼくのスマホを借りて、写真をたくさん撮ってくれましたよ。

文字を読んだり、化石を観察したり...。

2時間近くも集中して見ていたんです。

成長した息子の姿を見ていて、
ぼくは心がじーんと温かくなりました。

子どもの成長って、
本当に親を救ってくれるんだなって、
しみじみ感じた1日でした。

子どもの成長を、一緒に楽しもう!

子どもの成長を見守るのって、
本当に素敵なことですよね。

時には大変なこともあるかもしれません。

でも、その中にある小さな喜びを見つけられたら、
きっと毎日がもっと楽しくなるはずです。

あなた自身も、子どもの成長に救われている人がいるかもしれませんか。

ぜひ、この記事をシェアして、みんなで子育ての喜びを分かち合いましょう!

ぼくの体験から学んだこと

子育ては、本当に大変なことが多いですよね。

特に、ぼくのようにうつ病を抱えていると
、毎日が挑戦の連続です。

でも、子どもたちの成長を見ていると、
不思議と元気がわいてくるんです。

息子が自分で弁当を作ってくれたときのこと。
最初は心配だったんです。「ちゃんとできるかな?」って。

でも、実際に見てみると、とっても上手にできていて。
それに、すごく誇らしげな表情をしていたんです。

その姿を見て、ぼくは思わず涙が出そうになりました。
「こんなに頑張ってくれてるんだ」って。

それと同時に、「ぼくも頑張らなきゃ」って思えたんです。

小さな成長が、大きな希望に

子どもの成長は、時には小さな変化かもしれません。
でも、その一つ一つが、親にとっては大きな希望になるんですよ。

朝の準備を自分でするようになったこと。
科学館で熱心に展示を見ていたこと。

そういった姿を見ていると、
「この子たちなら、きっと大丈夫」って思えるんです。

そして、そう思えることが、
ぼく自身の励みにもなっています。

「子どもたちのために、もっと元気になろう」って。

そんな気持ちが、日々のうつ病との闘いを支えてくれているんです。

みんなで支え合う子育て

子育ては、決して一人でするものじゃありません。

家族や友達、地域の人たち。
みんなで支え合うことが大切だと、ぼくは思います。

だからこそ、こうしてぼくの体験を話すことにしたんです。
同じように悩んでいる人がいるかもしれない。

そんな人に、少しでも希望を感じてもらえたら嬉しいです。

そして、あなたにも伝えたいんです。

「一人じゃないよ」って。

みんな、同じように悩みながら、喜びながら、
子育てしているんです。

だから、頑張りすぎないことも大切。
時には休んで、周りの人に頼ることも必要なんです。

これからの子育てに向けて

ぼくの子育ては、まだまだ続きます。
きっと、これからも大変なことはたくさんあるでしょう。

でも、今日お話ししたような小さな喜びを大切にしていきたいと思います。

そして、同じように子育てを頑張っているみなさんにも、
エールを送りたいです。

「一緒に頑張ろう」って。

子どもたちの成長を、
みんなで喜び合えるそんな社会になればいいなって思います。

最後に、これからも、うつ病と闘いながらの子育てや日々の様子について、
もっと詳しくお話ししていきます。

一緒に、前向きな子育てを楽しみましょう!

子どもたちの成長は、
私たち親にとって最高のプレゼントです。

その喜びを、これからもみなさんと分かち合っていけたら嬉しいです。
一緒に、子育ての楽しさを見つけていきましょう!


Twitterでは、けんくらがアーティストの妻Hannaの活動やWeb3、NFT、AIなどの話を体験を発信しています。

新しいものを楽しんで一緒に成長していきませんか?
そんな方は、ぜひDMやフォローしてください!
>>Twitter @kenkura

AI、web3、読書で学んだこと、うつ病になった経験など、
「35才からできる生き方のアップデートをする話」を毎日配信中。
>> けんくらのハッピーラジオ

AIで情報発信を効率化
音声配信 → ブログ → ショート動画のつくり方
>>AIで効率化!音声配信からブログ、要約動画まで自動化する方法【2024年最新版】

-Uncategorized